料理の基本は、
さしすせそうみRECIPE
- カテゴリから探す
- シーン・テーマから探す
-
商品名から探す
- あえるハコネーゼ高菜
- あえるハコネーゼミートソース
- あえるハコネーゼ明太子
- あえるハコネーゼナポリタン
- あえるハコネーゼジェノベーゼ
- あえるハコネーゼペペロンチーノ
- あえるハコネーゼたらこクリーム
- シャンタンシリーズ
- シャンタン粉末
- 創味のつゆ
- 創味のつゆあまくち
- 創味のつゆ減塩
- 京の和風だし
- 白だし
- カレーだし
- そうめんつゆ
- すき焼のたれ
- 焼肉のたれ 初代
- 焼肉のたれ 二代目
- やみつききゃべつの塩たれ
- だしのきいたまろやかなお酢
- 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢
- ハコネーゼ 完熟トマト
- ハコネーゼ 海老クリーム
- ハコネーゼ ボロネーゼ
- ハコネーゼ ポルチーニ
- ハコネーゼ カルボナーラ
- ハコネーゼ イカスミ
- ハコネーゼ ボンゴレ
- ハコネーゼ アラビアータ
- ハコネーゼ クリーミーボロネーゼ
菜の花の煮びたし

- 調理時間
- 15分
- カロリー
- 60kcal
使っている商品
材料(2⼈前)
- 菜の花
- 75g
- にんじん
- 25g
- 油あげ
- 15g
- ちりめんじゃこ
- 10g
- 創味 京の和風だし
- 小さじ2 (10ml)
- 水
- 200ml
作り方
- 菜の花は下茹でをする。
- 鍋に創味京の和風だし、水を入れて火にかけ煮立ったところでにんじんを加える。
- にんじんに火が通ったら油あげ、菜の花を加え、軸の部分が柔らかくなったら火を止める。
- ちりめんじゃこを散らし、そのまま冷ます。
料理のPoint
あっさりとした味付けの煮浸しです。菜の花の苦味とつゆが良くあいます。菜の花だけでもおいしく召し上がれます。



