料理の基本は、
さしすせそうみRECIPE
豚こま肉でやわらか酢豚
![豚こま肉でやわらか酢豚](https://www.somi.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/12/suki_butakoma_subuta.jpg)
- 調理時間
- 22分
- カロリー
- 490kcal
使っている商品
材料(2⼈前)
- 豚こま切れ肉
- 200g
- ピーマン
- 2個
- たまねぎ
- 1/2個
- にんじん
- 1/3本
- しいたけ
- 2個
- サラダ油
- 大さじ2
- 片栗粉
- 大さじ1
- A 創味すき焼のたれ
- 大さじ3
- A 酢
- 大さじ3
- A ケチャップ
- 大さじ2
- A 片栗粉
- 小さじ1
作り方
- 豚のこま切れを一口サイズに丸め、片栗粉をまんべんなくまぶしておく。
- ピーマン、にんじん、玉ねぎは乱切りにする。
- にんじんを耐熱ボウルに入れ、500Wで4分加熱しておく。
- フライパンに油をひき、豚に火が通るまで弱~中火でじっくり焼いて取り出し、
- 野菜をすべて入れて火が通るまで炒める。
- 野菜に火が通ったら豚をフライパンにもどし、予め合わせた調味料Aを入れて
- 強火で一気に絡める。
- 全体にとろみがついたら完成。
料理のPoint
すき焼きのたれで、本格的な酢豚が出来上がります。豚のこま切れ肉を使うことで、しっかりと火が通りながらも肉が硬くならずに、ジューシーな酢豚に仕上がります。