料理の基本は、
さしすせそうみRECIPE
- カテゴリから探す
- シーン・テーマから探す
-
商品名から探す
- あえるハコネーゼ高菜
- あえるハコネーゼミートソース
- あえるハコネーゼ明太子
- あえるハコネーゼナポリタン
- あえるハコネーゼジェノベーゼ
- あえるハコネーゼペペロンチーノ
- あえるハコネーゼたらこクリーム
- シャンタンシリーズ
- シャンタン粉末
- 創味のつゆ
- 創味のつゆあまくち
- 創味のつゆ減塩
- 京の和風だし
- 白だし
- カレーだし
- そうめんつゆ
- すき焼のたれ
- 焼肉のたれ 初代
- 焼肉のたれ 二代目
- やみつききゃべつの塩たれ
- だしのきいたまろやかなお酢
- 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢
- ハコネーゼ 完熟トマト
- ハコネーゼ 海老クリーム
- ハコネーゼ ボロネーゼ
- ハコネーゼ ポルチーニ
- ハコネーゼ カルボナーラ
- ハコネーゼ イカスミ
- ハコネーゼ ボンゴレ
- ハコネーゼ アラビアータ
- ハコネーゼ クリーミーボロネーゼ
枝豆と海老のお米サラダ

- 調理時間
- 40分
- カロリー
- 522kcal
使っている商品
材料(2⼈前)
- 米
- 70g
- エビ
- 8尾
- にんにく
- 1片
- 水
- 50ml
- 枝豆(冷凍)
- 100g
- ホールコーン
- 40g
- 黒オリーブ
- 40g
- ミニトマト
- 6個
- オリーブ油
- 大さじ1
- <下味>
- 塩
- 小さじ1/3
- 白ワイン
- 大さじ1と1/2
- <ドレッシング>
- だしのきいたまろやかなお酢(だしまろ酢)
- 大さじ2
- オリーブ油
- 大さじ2
- 塩、こしょう
- 少々
作り方
- 米は洗わずに鍋に入れ、水を入れて吹きこぼれないように混ぜながら弱めの中火で10分ゆでてざるに上げ、ボウルに入れてラップをかけ、5分ほど蒸らす。
- 冷凍枝豆は自然解凍してさやを除く。
- エビは殻をむき、下味の材料を加えてよくもみ、水洗いして水気を拭く。にんにくは半割りにしてつぶす。
- フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて火にかけ、香りが立ったら、エビを並べ、両面をこんがりと焼き、火を通す。にんにくは焦げそうなら、途中で取り出す。
- ボウルにドレッシングの材料を混ぜ、米、枝豆、エビ、コーン、輪切りにした黒オリーブ、ミニトマトを入れてあえる。