料理の基本は、
さしすせそうみRECIPE
- カテゴリから探す
- シーン・テーマから探す
-
商品名から探す
- あえるハコネーゼ高菜
- あえるハコネーゼミートソース
- あえるハコネーゼ明太子
- あえるハコネーゼナポリタン
- あえるハコネーゼジェノベーゼ
- あえるハコネーゼペペロンチーノ
- あえるハコネーゼたらこクリーム
- シャンタンシリーズ
- シャンタン粉末
- 創味のつゆ
- 創味のつゆあまくち
- 創味のつゆ減塩
- 京の和風だし
- 白だし
- カレーだし
- そうめんつゆ
- すき焼のたれ
- 焼肉のたれ 初代
- 焼肉のたれ 二代目
- やみつききゃべつの塩たれ
- だしのきいたまろやかなお酢
- 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢
- ハコネーゼ 完熟トマト
- ハコネーゼ 海老クリーム
- ハコネーゼ ボロネーゼ
- ハコネーゼ ポルチーニ
- ハコネーゼ カルボナーラ
- ハコネーゼ イカスミ
- ハコネーゼ ボンゴレ
- ハコネーゼ アラビアータ
- ハコネーゼ クリーミーボロネーゼ
鮭と万願寺のおろしあえサラダ

- 調理時間
- 15分
- カロリー
- 449kcal
使っている商品
材料(2⼈前)
- 生鮭(切り身)
- 2切れ
- 塩
- 少々
- 砂糖
- 少々
- 万願寺とうがらし
- 4本
- みょうが
- 3本
- だしのきいたまろやかなお酢(だしまろ酢)
- 大さじ2
- 大根おろし
- 10cm分
- 醤油
- 大さじ1
- 小麦粉
- 適量
- 揚げ油
- 適量
作り方
- 鮭は皮を取って一口大に切り、塩と砂糖をふって5分ほどおく。水気を拭き、小麦粉をまんべんなく薄くふる。
- 万願寺とうがらしは串などで数か所穴をあけ、大根おろしは水気を軽くきる。
- フライパンに深さ2cmの揚げ油を入れ、170℃で万願寺とうがらしを1分ほど素揚げして油をきり、食べやすい長さに切る。
- 鮭は全体にカリッとしてきつね色になるまで3分ほど揚げる。
- だしまろ酢と大根おろし、醤油を混ぜ、③、④とみょうがのせん切りを入れて和え、器に盛る。