料理の基本は、
さしすせそうみRECIPE
- カテゴリから探す
- シーン・テーマから探す
-
商品名から探す
- あえるハコネーゼ高菜
- あえるハコネーゼミートソース
- あえるハコネーゼ明太子
- あえるハコネーゼナポリタン
- あえるハコネーゼジェノベーゼ
- あえるハコネーゼペペロンチーノ
- あえるハコネーゼたらこクリーム
- シャンタンシリーズ
- シャンタン粉末
- 創味のつゆ
- 創味のつゆあまくち
- 創味のつゆ減塩
- 京の和風だし
- 白だし
- カレーだし
- そうめんつゆ
- すき焼のたれ
- 焼肉のたれ 初代
- 焼肉のたれ 二代目
- やみつききゃべつの塩たれ
- だしのきいたまろやかなお酢
- 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢
- ハコネーゼ 完熟トマト
- ハコネーゼ 海老クリーム
- ハコネーゼ ボロネーゼ
- ハコネーゼ ポルチーニ
- ハコネーゼ カルボナーラ
- ハコネーゼ イカスミ
- ハコネーゼ ボンゴレ
- ハコネーゼ アラビアータ
- ハコネーゼ クリーミーボロネーゼ
炊飯器で簡単 お餅で中華おこわ

- 調理時間
- 10分
- カロリー
- 506kcal
材料(2⼈前)
- 米
- 2合
- 餅
- 2個
- 豚ばら肉
- 100g
- にんじん
- 50g
- しめじ
- 60g
- 干ししいたけ
- 2枚
- きぬさや
- 10枚
- 水
- 適量
- A 創味シャンタン
- 15g
- A 砂糖
- 大さじ1
- A 醤油
- 大さじ2
- A ごま油
- 大さじ2

作り方
- 米は洗って水気を切り、炊飯器に入れ、干ししいたけの戻し汁とA)を入れ2合の線まで水を注ぐ。
- 豚ばら肉は細切り、餅と干ししいたけは1.5センチ角に切り、にんじんはいちょう切り、しめじは小房に分ける。
- ②を①に入れ、全体が均一になるように混ぜ、炊飯する。
- 炊きあがったらよく混ぜて、茹でたきぬさやを半分に切って散らす。
料理のPoint
お餅と一緒に炊くと、びっくり本当におこわみたい!!