料理の基本は、
さしすせそうみRECIPE
- カテゴリから探す
- シーン・テーマから探す
-
商品名から探す
- あえるハコネーゼ高菜
- あえるハコネーゼミートソース
- あえるハコネーゼ明太子
- あえるハコネーゼナポリタン
- あえるハコネーゼジェノベーゼ
- あえるハコネーゼペペロンチーノ
- あえるハコネーゼたらこクリーム
- シャンタンシリーズ
- シャンタン粉末
- 創味のつゆ
- 創味のつゆあまくち
- 創味のつゆ減塩
- 京の和風だし
- 白だし
- カレーだし
- そうめんつゆ
- すき焼のたれ
- 焼肉のたれ 初代
- 焼肉のたれ 二代目
- やみつききゃべつの塩たれ
- だしのきいたまろやかなお酢
- 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢
- ハコネーゼ 完熟トマト
- ハコネーゼ 海老クリーム
- ハコネーゼ ボロネーゼ
- ハコネーゼ ポルチーニ
- ハコネーゼ カルボナーラ
- ハコネーゼ イカスミ
- ハコネーゼ ボンゴレ
- ハコネーゼ アラビアータ
- ハコネーゼ クリーミーボロネーゼ
大葉ソーセージ(ライスペーパー)

- 調理時間
- 15分
- カロリー
- 363kcal
使っている商品
材料(3⼈前)
- ライスペーパー
- 6枚
- 豚ひき肉
- 200g
- 大葉(バジル、パクチーも◎)
- 5枚
- 焼肉のたれ
- 大さじ2
- 粗挽きこしょう
- 適量
- 片栗粉
- 大さじ1
- サラダ油
- 大さじ1
作り方
- 大葉は千切りにする。
- ボウルに豚ひき肉、①、粗びきこしょう、たれ、片栗粉を入れ、よくこねる。
- 水で濡らしたライスペーパーをまな板の上におき、②の1/6量を手前にのせ、棒状にして、手前からひと巻きし、両端を内側に折り込んで巻き、肉だねにっぴったり沿わせて巻く。これを6本作る。
- フライパンを中火で加熱し、サラダ油をなじませ、③を並べ、転がしながら肉に火が通るまで焼く。