料理の基本は、
さしすせそうみRECIPE
- カテゴリから探す
- シーン・テーマから探す
-
商品名から探す
- あえるハコネーゼ高菜
- あえるハコネーゼミートソース
- あえるハコネーゼ明太子
- あえるハコネーゼナポリタン
- あえるハコネーゼジェノベーゼ
- あえるハコネーゼペペロンチーノ
- あえるハコネーゼたらこクリーム
- シャンタンシリーズ
- シャンタン粉末
- 創味のつゆ
- 創味のつゆあまくち
- 創味のつゆ減塩
- 京の和風だし
- 白だし
- カレーだし
- そうめんつゆ
- すき焼のたれ
- 焼肉のたれ 初代
- 焼肉のたれ 二代目
- やみつききゃべつの塩たれ
- だしのきいたまろやかなお酢
- 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢
- ハコネーゼ 完熟トマト
- ハコネーゼ 海老クリーム
- ハコネーゼ ボロネーゼ
- ハコネーゼ ポルチーニ
- ハコネーゼ カルボナーラ
- ハコネーゼ イカスミ
- ハコネーゼ ボンゴレ
- ハコネーゼ アラビアータ
- ハコネーゼ クリーミーボロネーゼ
鶏つくねのれんこんはさみ焼き

- 調理時間
- 25分
- カロリー
- 311kcal
使っている商品
材料(2⼈前)
- <肉だね>
- 鶏ひき肉
- 160g
- 塩
- 小さじ1/2
- おろししょうが
- 1片分
- 酒
- 大さじ1
- 片栗粉
- 大さじ1
- れんこん(直径5~6㎝)
- 200g
- だしのきいたまろやかなお酢(だしまろ酢)
- 大さじ4
- サラダ油
- 大さじ1/2
- 大葉
- 6枚
- 酢
- 適量
- 片栗粉
- 適量
- 粉山椒
- 適量
作り方
- れんこんは12枚の輪切りにし、5分ほど酢水にさらして水気を拭く。
- ボウルに肉だねの材料を入れてよく混ぜ、12個に分ける。
- れんこんの両面に片栗粉を茶こしでふるいながら薄くまぶし、肉だねを1個ずつれんこんに乗せ、穴に押し付けて詰め、肉だねの面を内側にしてれんこんを2枚一組にして合わせる。
- フライパンにサラダ油を中火で熱して③を焼き、軽く焼き色がついたら、裏返して蓋をして弱火で約5分蒸し焼きにし、合わせ酢を回しかけて煮つめながら全体にからめる。
- 器に盛り、粉山椒をふって大葉の千切りをのせる。