創味の仕事WORKS
INTERVIEW
自分が悩んだ経験を
積極的に後輩にも伝えて
成長してもらいたい
- 2012年入社 営業職 大阪支店
- T.F

キャリアステップ
- 1年目
- 大阪支店に配属
OJT研修を行い、社会人としての考え方仕事の進め方を学びました。
その後先輩社員との同行等で調味料メーカーとしての仕事の流れ、営業としての仕事の進め方を学びました。
- 2年目
- 重要担当先の顧客にて初めてのPB商品の受注を頂きました。
実際に販売開始になった時の感動を今でも覚えております。
- 4年目
- 主任に昇格。
新入社員の教育指導官を任される様になり、教える事の大変さ難しさを実感しました。
まずは自分が見本となれる様により仕事に打ち込んでいく様になりました。
- 7年目
- 年間10品のPB商品の受注を頂き年間売上計画の達成に貢献いたしました。
今まで取り組んできた中で大変な事、仕事の進め方に悩んだ期間もありましたが、
自分の中での大きなターニングポイントとなる1年でした。
主要得意先、同業者の方々と出会い、仕事を一緒にさせて頂くことで目標が明確になりそれが結果に繋がったと考えています。
- 9年目
- 業界内最大手のチェーン店との取引を開始する事になり自信に繋がる一年となりました。
味へのこだわりが究極に強いお客様との出会いで最初は求められている味を提案出来ずに
悩みましたが、提案回数を重ねる事で距離を縮める事が出来て採用にも繋げることができました。
- 11年目
- 係長に昇格。
課内の後輩社員の育成を担当しました。
自分が若い時に悩んだエピソード、経験を後輩社員に伝える様にしています。
仕事の進め方、提案品の味の確認等で業務内容は増えたが充実した日々を過ごしています。
自らの数字としては前年対比172%と過去最高の実績となり仕事の手ごたえを掴めた年です。

1日のスケジュール
- 8:30〜
- 業務開始。メールチェック。前日発生し処理出来なかった書類等を処理します。
- 9:30〜
- 上司に業務内容の報告、連絡、相談(後輩社員の難しい話し等はまとめて報告します。)
- 10:30〜
- 商談① 大手チェーンへのフェアメニューの提案。
- 12:00〜
- 昼食 ベンチマーク店の視察等食べに行きたい店が沢山あります。
- 13:00〜
- 一旦帰社し次の商談先へのメニューの試作
- 14:30〜
- 商談② 試作品を持参しお客様に試食頂き味、価格を含めて判断頂く
- 16:30〜
- 得意先への定期訪問 得意先、同業者からの情報等常にアンテナを張って営業してます。
- 18:00〜
- 帰社 後輩社員からの相談を聞いたり、自身の書類等の処理をします。
- 19:00〜
- 退社 就業時間は日によりますが、予定がある日は早めに退社します。
