


パスタとワイン、
ペアリングで変わる!
1日の終わりのほっとひと息や、くつろいだ家族でのごちそう時間、また友達を招いてのパーティーなど、
ハコネーゼをワインと一緒に楽しむ機会も多いのではないでしょうか?
実は、ソースの味わいとワインの香りが見事に調和すると、料理の魅力が何倍にも広がります。
バリエーション豊富なハコネーゼのソースも、組み合わせ次第で驚くほどの変化が。
「でも何を選んだらいいのかわからない…」と迷う方へ、
ソムリエが選んだおすすめのペアリングをご紹介します!

JSA認定ソムリエ米津 明伸
1987年香川県生まれ。高校時代からイタリアンレストランで働き始め、料理の道へ。2008年、京都で初めて本格的なワインを飲んだことをきっかけに、その奥深さに惹かれワインの勉強を始める。2015年に日本ソムリエ協会認定ソムリエ資格を取得。
現在は1995年創業、生パスタが人気のレストラングループ「ダニエルズ」(京都市内に6店舗展開)で統括ソムリエを務めながら、セミナー講師としても活躍。2018年より開催しているペアリングディナーは「品種も土壌も語らない、京都でいちばん気軽で楽しいワイン会」として好評を博している。
ハコネーゼ×ワイン
ペアリングチャート
迷ったら“品種”で選ぶと失敗なし!
まずは一目でわかるペアリングチャートで、
ベストな組み合わせを見つけてください。

※ライトボディ/フルボディとは?ワインの“複雑さ”を表す言葉です。
渋み、味の濃さ、アルコールの強さなどで決まります。
レンジアップシリーズの
おすすめワイン
ペアリング
-
01
ソテーした挽肉と
ハーブ香る
絶品クリーミー
ボロネーゼTasty creamy bolognese with sauteed minced meat and herbs
挽肉の旨みにハーブの香りを合わせ、玉葱・完熟トマトから引き出した甘さと牛乳のまろやかなコクが特徴の食べやすいボロネーゼです。
挽肉の旨みにハーブの香りを合わせ、玉葱・完熟トマトから引き出した甘さと牛乳のまろやかなコクが特徴の食べやすいボロネーゼです。
おすすめワイン
メルロー
シャルドネ -
02
唐辛子の
辛みが引き立つ
絶品アラビアータArrabbiata seasoned with spicy chili peppers
香料を使用せず深いコクの完熟トマトとフレッシュな香りのチェリートマトを合わせ、ペペロンチーノ・ピッコロ(小粒唐辛子)を使用した本格的な辛さが引立つパスタソースです。
香料を使用せず深いコクの完熟トマトとフレッシュな香りのチェリートマトを合わせ、ペペロンチーノ・ピッコロ(小粒唐辛子)を使用した本格的な辛さが引立つパスタソースです。
おすすめワイン
スパークリングワイン
甘口ワイン刺激の強い料理とワインの組み合わせは難しいのですが、 スパークリングワインなら問題なし!口中をすっきりさせてくれます。意外なオススメは 甘口のワイン。真逆の味わいがワインを進めます。
-
03
ゴーダチーズと
香味野菜の
濃厚ボロネーゼBolognese with gouda and herbs
完熟トマトの甘みとゴーダチーズを加えた濃厚な味わいが特徴で、玉ねぎとローストしたにんにくでひき肉の旨みを引き立てました。子供から大人まで食べやすいパスタソースです。
完熟トマトの甘みとゴーダチーズを加えた濃厚な味わいが特徴で、玉ねぎとローストしたにんにくでひき肉の旨みを引き立てました。子供から大人まで食べやすいパスタソースです。
おすすめワイン
ボルドー(赤)
カベルネ・ソービニヨンボルドーの赤はチーズと相性◎。
アメリカ、チリなどの濃厚な カベルネソーヴィニヨンもチーズの風味を受け止めつつ、お肉の旨みを引き立てます。 -
04
生クリームと
ゴーダチーズの
濃厚カルボナーラCarbonara with cream and gouda
オランダ産ゴーダチーズと生クリーム・牛乳を使用し、濃厚さを前面に押し出しました。さらに濃厚なソースのアクセントに粗びき黒胡椒を加え最後まで食べ飽きない味に仕上げたパスタソースです。
オランダ産ゴーダチーズと生クリーム・牛乳を使用し、濃厚さを前面に押し出しました。さらに濃厚なソースのアクセントに粗びき黒胡椒を加え最後まで食べ飽きない味に仕上げたパスタソースです。
おすすめワイン
シラー/シラーズ
スペインの赤シラーに含まれる香り成分は、なんとコショウと同じ!合わない訳がありません。ちなみに、オーストラリアでは シラーズと呼ばれますが、基本的には同じ品種です。
-
05
海老の
旨みたっぷり
濃厚トマトクリーム
ソースShrimp in tomato cream
海老の豊かな風味が特徴の商品をベースにし、北海道産生クリームと完熟トマトを合わせた濃厚な海老のトマトクリームソースです。
海老の豊かな風味が特徴の商品をベースにし、北海道産生クリームと完熟トマトを合わせた濃厚な海老のトマトクリームソースです。
おすすめワイン
ロゼワイン
リースリング濃厚なトマトクリームには柔らかな印象の ロゼワインで。やや甘口のものもよく合います。もし売り場にあれば ゲヴュルツトラミネールと甲殻類は非常に相性良いですが、なければ リースリングを。
-
06
あさりの
旨みたっぷり
絶品ボンゴレビアンコClams with garlic, chili pepper and parsley
旨味の強いあさりに真鯛の旨味を合わせることで、よりあさりの美味しさを引き立たせております。また、ローストしたにんにくと、パセリなどの香辛料を使用することでより一層風味豊かで奥行きのある味わいを再現しています。
旨味の強いあさりに真鯛の旨味を合わせることで、よりあさりの美味しさを引き立たせております。また、ローストしたにんにくと、パセリなどの香辛料を使用することでより一層風味豊かで奥行きのある味わいを再現しています。
おすすめワイン
甲州
ソービニヨン・ブラン爽やかな香りと酸のある 甲州を。
ハーブの香りが爽やかな ソービニヨンブランもよく合います。もちろん、 イタリアの白とも相性◎です。 -
07
焦がしにんにくの
完熟トマトソースRoasted garlic & tomato
丸ごとすりおろした生にんにくを炒めて作った「特製にんにくオイル」に完熟トマトを配合しており、香ばしいにんにくの香りと深いコクのあるトマトソースです。
丸ごとすりおろした生にんにくを炒めて作った「特製にんにくオイル」に完熟トマトを配合しており、香ばしいにんにくの香りと深いコクのあるトマトソースです。
おすすめワイン
サンジョヴェーゼ
メルロートマトソースとイタリアワインは赤白問わず相性抜群です。赤なら サンジョヴェーゼ、白なら トレッビアーノがおすすめです。イタリアワインが見つからなければまろやかな印象の メルローを。
-
08
生クリーム仕立ての
濃厚ポルチーニ
ソースThree kinds of mushrooms in rich and savoy porcini cream
3種のきのこで具材感たっぷりに仕上げており、中でもポルチーニ茸の芳醇な香りが特徴です。北海道産生クリームを合わせることで、マイルドでありながらもきのこの旨味がしっかりときいた濃厚なソースです。
3種のきのこで具材感たっぷりに仕上げており、中でもポルチーニ茸の芳醇な香りが特徴です。北海道産生クリームを合わせることで、マイルドでありながらもきのこの旨味がしっかりときいた濃厚なソースです。
おすすめワイン
ピノ・ノワール
サンジョベーゼピノノワールや サンジョヴェーゼは、きのこの風味に非常にマッチします。特に ブルゴーニュのピノノワールは最高の相性です。他にも ネッビオーロもおすすめです。
-
09
ホタルイカの旨み
あふれる
濃厚イカスミソースMade from hearty, rich and flavorful firefly squid
ホタルイカを丸々使用することでクリーミーなコクを出し、甘さと酸味のある完熟トマトを合わせて魚介の旨みをバランスよく引き出したパスタソースです。
ホタルイカを丸々使用することでクリーミーなコクを出し、甘さと酸味のある完熟トマトを合わせて魚介の旨みをバランスよく引き出したパスタソースです。
おすすめワイン
シャルドネ
甲州ホタルイカのコクをうまく引き立たせられるのはミルキーなコクのある シャルドネがいいですね。 甲州は特に色の濃いタイプがオススメです。
あえるシリーズの
おすすめワイン
ペアリング
-
01
バターと唐辛子
香る
絶品明太子ソースButter and chili pepper in exquisite spicy pollack roe
明太子と唐辛子の旨みを移した自社製オイルを配合し、レモンを加えることで最後までさっぱりと食べられるソースに仕上げました。パンチのある唐辛子が特徴です。
明太子と唐辛子の旨みを移した自社製オイルを配合し、レモンを加えることで最後までさっぱりと食べられるソースに仕上げました。パンチのある唐辛子が特徴です。
おすすめワイン
シャルドネ
ロゼワインバターとレモンの風味に シャルドネが寄り添います。カリカリのバゲットがあればさらに相乗効果を発揮します。ソースと色を合わせて ロゼも○
-
02
昔ながらの
喫茶店風
ナポリタンソースClassic coffee shop-style neapolitan
香辛野菜を鉄板で炒めた「調理感」が最大の特徴です。そこに完熟トマトの酸味と絶妙な甘さ、さらにチーズやバターを加えた昔ながらのナポリタンソースをイメージしています。
香辛野菜を鉄板で炒めた「調理感」が最大の特徴です。そこに完熟トマトの酸味と絶妙な甘さ、さらにチーズやバターを加えた昔ながらのナポリタンソースをイメージしています。
おすすめワイン
シラー
カベルネ・ソービニヨンチリ、カリフォルニアのかわいいラベルのカジュアルな赤、 シラーや カベルネがおすすめです。
少しタバスコを垂らすとさらに実力を発揮します。 -
03
発酵バター風味の
濃厚たらこクリームThick cod roe cream sauce flavored with fermented butter
生のたらのバラ子と発酵バターを合わせて、風味が豊かで、食べごたえのあるたらこクリームパスタソースを実現しました。レストランの味、たらこの風味をずっと感じる味をイメージしています。
生のたらのバラ子と発酵バターを合わせて、風味が豊かで、食べごたえのあるたらこクリームパスタソースを実現しました。レストランの味、たらこの風味をずっと感じる味をイメージしています。
おすすめワイン
シャルドネ
甲州魚卵とワインは難しいと言われますが、バターやクリームの風味に合わせて シャルドネが好印象。
また、 甲州も軽やかに寄り添いますよ。 -
04
ンドゥイヤの旨み
あふれる
絶品ペペロンチーノDelicious peperoncino with the incredible flavor of nduja
自社抽出のガーリックオイルと豚と唐辛子の旨味溢れるンドゥイヤを合わせた、絶品のペペロンチーノです。
※ンドゥイヤは豚肉と唐辛子を合わせペースト状にした物で、独特な辛味と旨味が特徴です。自社抽出のガーリックオイルと豚と唐辛子の旨味溢れるンドゥイヤを合わせた、絶品のペペロンチーノです。
※ンドゥイヤは豚肉と唐辛子を合わせペースト状にした物で、独特な辛味と旨味が特徴です。おすすめワイン
スパークリングワイン
ロゼワインアラビアータと同じく、 スパークリングワインで口中をリセットしつつも次の一口が欲しくなる味わいに。
ンドゥイヤの存在感もあり、 ロゼワインも旨みを引き立てます。 -
05
アンチョビと
チーズ仕立ての
絶品ジェノベーゼDelicious genovese sauce with anchovies and cheese
バジルペーストをたっぷりと使用し、特製ガーリックオイルと合わせて香り豊かに仕上げています。さらに「パルメザンチーズ」と「ゴーダチーズ」を贅沢に使用することで、コクと旨味が溢れるソースです。
バジルペーストをたっぷりと使用し、特製ガーリックオイルと合わせて香り豊かに仕上げています。さらに「パルメザンチーズ」と「ゴーダチーズ」を贅沢に使用することで、コクと旨味が溢れるソースです。
おすすめワイン
ソービニヨン・ブラン
トレッビアーノソービニヨンブランの爽やかなハーブの香りで相乗効果を楽しんでください!
イタリアの白もアンチョビが仲介してイイ感じです。
主なブドウ品種の特徴
ワインの個性は、ブドウの品種によって決まります。
ちょっと知っておくだけで、
ワイン選びがもっと楽しくなります!

-
マスカット
ベーリーAキュートな香りが柔らかく飲みやすい品種
主な産地
日本(特に山梨)
-
ピノ・ノワール
(旧世界)繊細でエレガントなハイクラスの風味
主な産地
ブルゴーニュ(仏)
-
ピノ・ノワール
(新世界)フレンドリーで軽やかなフルーティ感が特徴
主な産地
チリ
/カリフォルニア(米) -
メルロー
なめらかでまろやかなバランスの良い風味
主な産地
全世界
-
サンジョヴェーゼ
個性的な酸味と渋み、カジュアルに楽しめる品種
主な産地
イタリア
-
シラー
スパイシーな香りのしっかりボディの風味
主な産地
ローヌ(仏)
/南フランス -
ボルドー
(カベルネ主体)渋みも酸味も力強い複雑フルボディの風味
主な産地
ボルドー
-
シラーズ
がっちり骨太な印象の豪州産のシラー
主な産地
オーストラリア
-
カベルネ・
ソーヴィニヨンどっしりとした味わいの重厚フルボディの風味
主な産地
全世界

-
リースリング
(甘口)とろける様な蜜の味と芯にある酸味がある癒し系の風味
主な産地
ドイツ
-
甲州
和柑橘を連想するクリーンでフレッシュな風味
主な産地
日本(特に山梨)
-
トレッビアーノ
のびのびとした酸がありフレッシュ&フルーティな風味
主な産地
イタリア
-
ボルドーブレンド
ブレンドと熟成で深まるコクと旨み
主な産地
ボルドー
-
シャルドネ
まろやかな酸味でクセがなく飲みやすい
主な産地
全世界
-
リースリング
(辛口)キリッとした酸と果実味、爽快感あふれる風味
主な産地
ドイツ
/アルザス(仏) -
ソーヴィニヨン・
ブラン爽やかな香りたっぷりですっきりした風味
主な産地
ボルドー/ロワール(仏)
/ニュージーランド/チリ
/カリフォルニア(米)
Product Line-up
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
酒は適量を守り、楽しみましょう。
まろやかで柔らかさのある メルローを。樽熟成と書かれた シャルドネがあれば、これもコクとコクの組み合わせでかなり良いです。